数ヶ月前は、もう年一生やらなくてもいいかな、と思っていたラグナロクオンラインだが、最近は面白い。おそらく、70~80レベル前半ぐらいがつまらん。強くも無く、弱くも無く、という状態だと狩場がマンネリ化する。レベルが上がれば行ける所広がるし、レアもゲッツしやすいし。
今月はちまちまとやっていたら、今まで稼いできた金額を2日でゲットしたかというぐらい稼いだ。何でも買えそう、とか思ったが、意外と買えないもんだ。ネトゲというもんは、基本的にアイテムが減らず量が増えていくため、時間とともにレアアイテムの価格が下がっていく。一方で、NPCの売っている回復等の消耗品は値段が変わらないので、そういった基本的なアイテムとの価格差がしだいに失われていく。つまり、レアがレアでなくなっていく。ROでもそんな感じは一時期あったが、最近サーバを増やし、住民をアイテムごと移動させたため、何とか維持しているようだ。そのうち装備品が壊れるような仕様になったりで、何とか保っていくんだろう。それでもじわじわとレアがレアでなくなっていくだろうが。
しかし、朝方というもんは人がいなくて素晴らしいな。夜テレビなんぞ見ずに早起きしろや、なんて人はいません。夜になると人が増えすぎて困る。ネトゲの一番ムカつくところは、人が増えると重くなることだ。当たり前だが。しかし、このROというゲームではそれは顕著にあらわれる。反応が糞遅いのだ。ただでさえ我慢ならんのにサーバが重くなるとよりひどい。死にに来てるようなもんだ。
フェンCは2枚目。