2004年08月06日

マスコミとか

[]

サッカーアジア杯の観戦について 外交部コメント(MELON PASTA BLOG)

 日本のマスコミってのは確かにレベルが高いとは言えないでしょう。朝日なんかは定評があるぐらい。(でも最近だと山形浩生あたりに書かせてるから変わってきてはいるのか?) ニュース記事だけで言えば悪くはないと思う。でも、主張が入ると、、、。

 今回のこのコメントというのが、本当のところよく分からない。生で体感したわけではないから。だた、マナーということであれば、このアジアカップでのものは最悪だと思う。決勝戦でも、改善されるどころかもっと酷くなるんじゃないかと思う。
 で、問題となるのは


これと同時に、指摘する必要があるのは、一部の日本メディアが少数の人々の行為を過度に報道したり誇張したり、ひいては政治と関係付けたりしていることで、これについてわれわれは遺憾を表明する。

ということか。過度な報道や誇張というのはよくないだろう。これの示すところは、「少数の人々の悪いマナーを、あたかも中国人みんながそうであるかのよう報道している」ということだろう。これはいいとは言えない。ただ、だからと言ってこの悪いマナーが中国の問題でもあるということを忘れてはならないだろう。というのは、やはりこの問題の原因には政治との関係があると思うからだ。
 「政治との関係」というのは、過去に日本が中国に行った行為から生じる反日感情だろう。他にも領土の問題や靖国問題など数多い。そういったことによる日本に対する負の感情というものがとても大きいのではないかと思う。この負の感情、つまりは反日感情の原因を一つに特定することは複雑でいて難しいだろう。経済的に先を行っているということもあるかもしれない。そういう反日感情が今回のブーイング大合唱に繋がったのではないだろうか。

中日両国には悠久の友好と交流の歴史がある。われわれは、スポーツを含む幅広い交流を強化することは、両国の国民の間の理解と友情の促進に役立つと信じている。

 そう、せめてスポーツぐらいは成功させようよ。何故なら、そういった反日感情なんてスポーツの上では関係ないと思うから。

投稿者 arikui : 2004年08月06日 15:23 | トラックバック

コメント
コメントする









名前、アドレスを登録しますか?






このエントリーのトラックバックURL:
http://glitters.s55.xrea.com/mt/mt-tb.cgi/4125

このリストは、次のエントリーを参照しています: 'マスコミとか' , 光ってるlog.