2005年08月19日

話の整理と返事 田中哲実批判と田中コラム批判について

 まず私のエントリー「田中哲実氏がセールに求めるのはホスピタリティなのだろう」とは何か。「netkeiba&keiba@nifty[生産地便り]-相変わらずのコラムに飽き飽きw」に対する Trackback である。このエントリーの加筆部分に触れたものである。おいらがもっとも疑問なのは、田中氏は何をいいたいのか最近のコラムでは全く意味不明だと言う事だ。に対する個人的に出した答えである。
 ここで、umauma22 氏の「netkeiba&keiba@nifty[生産地便り]-相変わらずのコラムに飽き飽きw」において、田中哲実批判と田中コラム批判は曖昧に入り混じっている。先ほど触れた「田中氏は何をいいたいのかわからない」というのは田中コラム批判である。田中コラムは訳がわからない、という批判である。それに続けて、

しかし、それはセレクトセールにだってあるはずだ。しかし氏は書かない。
褒めるか、差しさわりの無い内容でまとめる。
つまり、短所であるべき部分を書けない時点で(無いのなら話は別だが。無いわけがない)、既に「何かを意識して」書いているのに他ならない。
netkeibaやkeiba@niftyは競馬関係サイトとしては大規模で、そういった場で偏ったコラムを掲載していること自体が異様だとさえ感じる。
それを仕切っているサイトがどっちなのか、おいらはわからないが、こういったものが[生産地便り]と思っているならば、呆れてさえしまう。
もし、稿料が発生していれば尚更だ。(ボランティアなのかどうか不明です)

という批判が続いている。これは田中哲実批判である。田中氏のコラムは偏った一部しか書かない、という批判である。二つを続けるとこうなる。「田中哲実は一部のことしか書かないので、コラムの内容が理解できない」である。果たしてそうだろうか。少なくとも私は、田中氏の意見が一部のことであれ理解できる内容であると思い、「田中哲実氏がセールに求めるのはホスピタリティなのだろう」を書いた。

 それに対する umauma22 氏の返事が「昨日の続きです。ハイ」の加筆部分を除いたものである。コラムの内容には触れておらず、完全に田中哲実批判を展開している。田中コラムについて触れたものである私のエントリー「田中哲実氏がセールに求めるのはホスピタリティなのだろう」への返事がそれだ。であるから、私は田中哲実批判と田中コラム批判を明確にすべく、「田中コラム批判ではない田中コラム批判」を書いたのだ。

以下、「昨日の続きです。ハイ」の加筆部分における返事である。

TBされてるように、この記事に関しては賛否両論あります。

 一応書いておくが、私は umauma22 氏の述べている内容についての否定はしていない。むしろ正論だとしている。

そうでしょうね。コラムを批判すると言うことは書き手を批判すると言うことにもなってしまうとおいら考えますから。

 全く違う話であるし、むしろ賛同できない。正しい考えを持った人間であっても誤ったコラムを書くことはあるし、よく誤ったことを述べる人間であっても正しいコラムを書くことはある。

いや、それはおいらのblogだって同じですよ。読み手が判断してくれりゃいいッス。

 私の論は、 umauma22 氏のエントリーは田中哲実批判と田中コラム批判が曖昧なままにすりかわっており、まるで田中哲実批判が田中コラム批判のようだ、という旨である。それによって何が起こるか。田中コラムの評価が正しくなされないのだ。先ほど述べたように、誤ったことを述べる人間であっても正しいコラムを書くことはある。それを判断するのは読み手であるのだ。田中哲実がまるで駄目な人間であっても、書く内容全てが頓珍漢ということにはならない。

それがハッキリと書ければ楽ですね。
ただ伝わる人には伝わると信じていますので。
おいらのことなんか放置しておいてくださいな。

では何故「netkeiba&keiba@nifty[生産地便り]-相変わらずのコラムに飽き飽きw」において田中氏のコラム「八戸市場」、「セレクトセール2005」、「北海道市場、セレクションセール」を挙げたのだろうか。ソースが不明確であり、裏付けが完全ではないことと無関係なのだろうか。そうであれば、バックナンバーからいくらでも探せると思うのだが。それが面倒だから楽じゃないというのだろうか。明確な根拠も提示できずに相手の批判をするなど、単なるレッテル貼りであり、煽りであり、責任感の欠片も無い行為である。

コラムを批判しようが書き手を批判しようが、おいら別に拘ってないですから。
第三者から見れば、コラム批判って結局は書き手を批判しているようにしか見えないでしょ。

 コラム批判と書き手批判の区別も付かないのであれば、「馬系コラム」の冠を外し「馬系なんちゃらに物申す」にした方がよい。

 umauma22 氏のコラムにおける田中哲実批判は全く正論である。しかし、田中コラム批判からのすりかえにより、田中哲実批判がレッテル貼りやら煽りに霞んで残念であるというまでだ。

投稿者 arikui : 2005年08月19日 13:43 | トラックバック

コメント
コメントする









名前、アドレスを登録しますか?






このエントリーのトラックバックURL:
http://glitters.s55.xrea.com/mt/mt-tb.cgi/4415

このリストは、次のエントリーを参照しています: '話の整理と返事 田中哲実批判と田中コラム批判について' , 光ってるlog.