2004年09月21日

思うこと

適当に書く。

  • 今「ハリー・ポッターと炎のゴブレット」を読んでんだけど、ハリー・ポッターって映画のイメージがないと読む気にならないね。ダニエル・ラドクリフとか、エマ・ワトソンの顔を思い浮かべながらじゃないと読む気にならん。ダンブルドアは死んでしまったほう。ただ、その素敵な容姿のお二人さんも、しだいに可愛らしさを失ってきてる。本では可愛いのにね。冴えなかったロン役の彼だけいい味出してきてる。彼だけ役者変えなくていいよ。

  • 地方競馬のことは興味はあるけど、全然そういった関連の文章を読んだりしてないので分からない。イメージとして大体の人はその運営のやり方に対して疑問を持ってるのかな。地方競馬は歴史ですら知らないから、たいそうなことはいえないけれど、何十年も続けばいいほうなんじゃないの。競馬場の数は多すぎると思ってたし。野球もうまい具合やばいがね。競馬も、続こうとするなら淘汰されていって、それも過度にならないように、そしてうまくやっていってくれよ。野球以上に自由に参入もできない世界だ。残るのがJRAと地方2.3箇所ということになるかもしれないね。昨今の国際化への動きは、こういった中でレベル下げないようにしたいというのもあるかもな。(これは流石に見当違い)

  • 俺みたいに、比較的日本の音楽に貢献しておらず、かつ、60〜80年代の曲ばかりを聞いてる人間は、あまり音楽について語ってはいけないね。とくにその業界のこと、CCCDとか共有とかさ。でも、ある程度70年代の洋楽を聞き込んだら現在の音楽の方に戻るだろうから、そのとき全ての音楽がCCCDだったら嫌だね。どうせならMP3だけがいい。

  • そんでさ、宇多田ヒカルがUtadaで海外デビューなの? 「スティングにいいこじゃんって言ってもらいたい」とか言ったんだって? Utadaマジでキモイな。キャシャーンの音楽は良かったけど、Utadaの曲は無反応。

  • そういえば、東京事変の曲も聴いたけど、無反応どころかウザかった。椎名林檎がウザかった。
    ringo001.jpg
    これも椎名林檎だろ。尊敬する人、「Bjork」。

  • というと、大まかなには日本の音楽も聴いてるじゃん、みたいだけど、他は一切知らん。正直、tugの聴く曲はほぼ知らん。多分、その辺は日本のサブカル音楽なのだろうな。興味持つまで聴く気はねえ。でも、アングラ方面は面白そう。

  • Heartまだー?

  • Heartを頼んだ理由は、女性ロッカーを聞きたかったから。歴史はそう古くは無いものの、女性自体は多い。EvanescenceはHR/HM
    ae.jpg
    激しく血走ってるエイミーたん萌え

  • でも、やっぱりこの手ではSuzi Quatro。なんか峰不二子みたい。写真DVDあるじゃん。

    この顔でやられたらかないません。

  • Jason Bonhamっていくつだ?

投稿者 arikui : 2004年09月21日 04:06 | トラックバック

コメント

ケーブルでスペシャ見てるからだねぇ、あまり売れてない曲とかも聞くようになってねぇ

Posted by: tug : 2004年09月21日 18:13

やっぱりサブカル!
でも、そういう音楽の方がメイン(浜崎とか)よりいい場合が多い。

Posted by: arikui : 2004年09月21日 20:02

スーさん派じゃない(浜崎違い、というか、浜崎でもない)ので、浜崎は嫌いです。整形しすぎ。

Posted by: tug : 2004年09月21日 20:36

浜崎歩は飢狼だかのCMに、胡散臭い外人と一緒に出てたんで大好きです。
そういえば浜崎はハマちゃんと共演してた。
http://movie.goo.ne.jp/movies/PMVWKPD28046/cast.html

山田洋次と永瀬は今回の藤沢周平第2弾でも一緒だな。

Posted by: arikui : 2004年09月21日 21:17
コメントする









名前、アドレスを登録しますか?






このエントリーのトラックバックURL:
http://glitters.s55.xrea.com/m/mt-tb.cgi/1100

このリストは、次のエントリーを参照しています: '思うこと' , 光ってるlog.