Trackback と精神力の問題(ARTIFACT -人工事実-)
私が MT を使っていながら Trackback を受け付けない理由はひとつしかありません。精神力に十分な余裕が無いからです。
ということです。
議論できないわけじゃない。
でも、精神磨り減らすわけだから、それが嫌なら最初から議論もしない方向でいけばいい。
私は「たぶん読者の大半はこの Trackback を有用だと思うだろう」という記事でも、気に食わなければ削除したい。説明できるような理由ならまだいいけれど、「ムカつくので削除しました」では、ちょっと通用しないだろうと思うのです。
ということなんで、Trackback受け付けないのは最善。
しかし、自分の記事に対して、「いや、これはこういうことですよ」ということを返信されたときに全く無視するというのはあってはならない。(目に付かなかったときはいいけどさ)
まあ、ここの人は
私は比較的ていねいにリファラをチェックしているので、Trackback がなくてもリンクつきのコメントはたいてい拾うことができます。
ということなんで、関係ない話だと思うが。
聞く耳を持たないというのが最悪なだけで、今みたいに他人の話聞いてちゃんと返してるんでいいんじゃないかと。
電波飛ばしてるだけってのは怖いですから。
自分の考えが固まっちゃうと、誰の意見も聞かなくなって、説明すらしようとしないですから。